旅の空

イランの旅 2009

4

タンゲ・チョウガーン

タンゲ・チョウガーン(チョウガーン渓谷) Tang-e Chowgan

タンゲ・チョウガーンTang-e Chowgan (Chowgan Gorge)
ビーシャープールの遺跡から目と鼻の先、カールーン川沿いの岩壁に、ササン朝の素晴らしいレリーフ群がある。
古代の街道はこの川沿いを通っていたらしい。レリーフは、そこを通る人々に支配者たちの威光を見せつけるものなのだ。

シャープール2世と臣下たち  Naqsh-e Shapur Dovvom

タンゲ・チョウガーン:シャープール2世と臣下たちのレリーフThe relief of Shapur II and his vassals: Chowgan Gorge
シャープール2世(309~379 AD)。人差し指を軽く曲げて立てる仕草は恭順の意を表す。

バハラーム1世騎馬王権神授図  Naqsh-e Bahram Avval

タンゲ・チョウガーン:バハラーム1世騎馬王権神授図The relief of Bahram I and Ahura Mazda: Chowgan Gorge
アフラ・マズダ神(写真右)から王権を授与されるバハラーム1世(273~276 AD)の図。2頭の馬と馬に乗った神と王は向かいあって左右対称をなしている。王が乗った馬は倒れた敵を踏みつけている。典型的なササン朝レリーフの図式である。

バハラーム2世騎馬謁見図  Naqsh-e Bahram Dovvom

従者に導かれて馬上のバハラーム2世(276~293 AD)に謁見するアラブ人の図。背後に献上物の駱駝が描かれている。タンゲ・チョウガーンの中で最も保存状態が良く、美しいレリーフだと思う。
見るのに夢中で、なぜ、レリーフの中央部分が一直線に深くえぐれているのか、聞くのを忘れた。 タンゲ・チョウガーン:バハラーム2世騎馬謁見図The relief of Bahram II meets Arabians led by a royal guard: Chowgan Gorge

シャープール1世対ローマ戦勝記念図  Naqsh-e Shapur Avval

シャープール1世(240~272 AD)がローマ帝国との戦いで勝利したことを記念するレリーフ。ビーシャープール一帯にあるレリーフの中では最も規模が大きく、手が込んだものだ。特に、下段の騎馬隊が居並ぶ様は壮観である。
このレリーフだけ特に損傷が激しいのが惜しまれる。
タンゲ・チョウガーン:シャープール1世対ローマ戦勝記念レリーフThe relief of Shapur I: Chowgan Gorge
タンゲ・チョウガーン:シャープール1世対ローマ戦勝記念レリーフNaghsh-e Shapur: Tang-e
タンゲ・チョウガーン:シャープール1世対ローマ戦勝記念レリーフNaghsh-e Shapur: Tang-e Chowgan

シーラーズへ

ビシャプールからシーラーズへと帰る途中の風景カーゼルーンで遅い昼食をとる。ラマダン中だが、こんな辺鄙な場所でも、営業しているレストランがあるのは意外だった。
ガラス窓を新聞紙で目張りしているので、中の様子はうかがえない。しかし、入ってみれば、客は我々だけだった。ガイドのスィヤーヴァシーは、僕と一緒にテーブルには着くが、ラマダンをきちんと守って何も口にしない。シーラーズにいる3日間、昼食はこの状態が続いた。
ラマダン中の人物を前に飲食するのは、非常に気が引けるものだ。特に、彼が時々、辛そうな顔をしているのを見ると。しかし、こちらとしては、真夏でもあるし、飲まず食わずというのは考えられない。
シーラーズに戻ってホテルで休憩すると、もう夕方になった。戻ってから市内観光する時間も気力もあるだろうと思っていたが、結局、ビーシャープール行きは一日がかりだった。
シャープール1世の立像があるというシャープール洞窟へ行けなかったのが心残りだ。洞窟へ行く手段は徒歩のみで、ホテルをさらに2時間半早く出る必要があるというので、断念した。

アリー・エブネ・ハムゼ聖廟  Emamzade-ye 'Ali Ebn-e Hamze

夕食前、5年前に訪れた、アリー・エブネ・ハムゼ聖廟へ案内される。懐かしい。何も変わっていない。が、ラマダン中だからか、大勢の信者が中庭に集まってお祈りをしていた。モッラー(導師)のもと、数人の男性が、かわるがわる、コーランか何かの一節を朗々たる声で詠唱する。哀調を帯びた節回しが聖廟に響き渡った。
シラーズ:アリー・エブネ・ハムゼ聖廟Emamzade-ye 'Ali Ebn-e Hamze: Shiraz